『家の“ふるさと”ができた!伐採祈願ツアー』池田市H様

  • 投稿日:2016.11.25
  • 家づくりストーリー

3年前、まだ家づくり検討中の段階でバスツアーに

お誘いいただいたのがきっかけです。

 

その時は私と長男(当時小1)が参加し、実際に自宅用の杉を

伐採するご家族を見て、私達も家づくりの時には必ず家族で参加したい!

と思っていました。

伐採の時、私達の家を支えてくれることになる杉を前にして、

家族5人、手を合わせて祈願した事。

 

施主や工務店、生産者だけではなく「木」も一緒に家づくりを

していくんだという一体感を感じました。

前は自分が生まれるより20年~30年も前に植えられた“大先輩”にあたる

杉の木を若輩の私たち家族が使わせていただくという、「巡り合わせ」に

対する畏敬の念を感じていました。

 

そして、家族みんなで杉の木を伐採した後は良い家を建てて、

杉の木にも「良い使われ方をした・・・」と思ってもらわなくて

という責任感が生まれました。

全行程、気ままな3人の子供達にもおつき合いいただいた

スタッフさんに心から感謝しています。

 

子供達はふつうは触れることのない木材やチップ、斧などに触れて

とても楽しかったようです。

 

2日目のひろめ市場は、とても賑わっていて、子供3人の家族だと

少し大変なこともありましたが、その他は非常に段取り良く、

子供が小さくても心配する事もなく、安心して楽しむことができました。

仕事でFSC認証の紙やダンボールの導入、使用を検討している最中なので、

3年前に開いた時より非常に関心を持ってお話を聞くことができました。

 

味もボリュームも申し分無い郷土料理でした。

 

民宿のご主人に教えてもらったシイタケ汁は帰って翌日に早速自宅で作って、

頂いたシイタケを堪能しました。

軽トラの荷台に八木さんが子供達と一緒に乗って頂いて山道を

跳ねながら走行したのが子供達は最高に楽しかったそうです。

 

梼原町のことがとても好きになりました。

 

私達夫婦は共に大阪が実家で、里帰りする「田舎」を持っていなかったのですが、

梼原の木が“家族”に加わった今は梼原が私達の“田舎”になりました。

 

いつかまた、梼原に“里帰り”したいと思います。

カテゴリ

最新記事

「i-works」と「陽の木の家」をシンプル比較・・・by設計スタッフF

「陽の木の家」夜の照明 明るい?暗い?

【後編】「陽の木の家」の涼しい夏がやってくる 1年目の夏

【前編】「陽の木の家」の涼しい夏がやってくる 1年目の夏

【第一回】見学会でよく見られ、採用が検討されている部位「LW」

「陽の木の家」で迎える1年目の桜

i-works1.0 冬の暮らし

お施主様が一番感動する瞬間