シロアリ被害から守る、家づくりのお話し ①地震に強い ②湿気を無くし腐朽菌の発生を無くす ③シロアリの被害から守る この3つが、日本で長持ちする木造住宅を建てるために 何より重要です。 勿論、他にも様々有りますが、大きくはこの3つを満足しなければなりません。 今回はそのうちのシロアリの「食害」についてご覧いただきたいと思います。 シロアリの木材の食べ方がこちら 写真は、国産のスギの切り株スライスを、シロアリの巣箱へ 入れた後の結果です。 ご覧いただくと分かるかと思いますが、中心部の赤い芯材(赤身)部分に 食害はでていません。 同じく、下がヒノキの場合ですが、外側の白い辺材部はスギ・ヒノキを 問わず食害にあっているのがわかります。 対して、ホワイトウッドといわれるの輸入材・集成材はご覧の通りです。 シロアリは柔らかい木材の白い部分を好むため、 さきほどのスギ・ヒノキの場合と違って、木材の中心部まで食害に あっていることがわかると思います。 ホワイトウッド、レッドウッドといわれる輸入材は絶対に使ってはいけません。 例え薬剤処理をいているから大丈夫と言われても・・・です。 上の実験結果を踏まえると、特に、木造住宅の土台に使う木材は、 芯持ち赤身の角材を使うことで、シロアリの食害を防ぐ効果があることが わかります。 芯持ち材と言われる木材の赤身の部分は、 硬く、湿気による菌にも強い成分が含まれており、 シロアリも好んで食べることはありません。 間違っても外国産の輸入材や集成材は、決して使わないでください。 やはり、日本の木の家には、日本の風土に対応した国産材を使うことが、 長持ちする家を建てるためには大切なことです。 シックハウス・アレルギーが心配な方の家づくり方法は? ↓ ↓ ↓ グランフロント大阪開催 「家づくり計画」セミナー ↓↓ 詳しくはこちらのイベントページをご覧ください ↓↓ ■■ 6月26日(日)「家づくり計画」セミナー ■■ ■ ■]]>