奈良市のM様邸は土地探しから一緒に家づくりが始まりました。
ご実家とお勤め先の双方に便利な場所をポイントに探しましたが、
なかなか良い土地に巡り合うことができずに時間が過ぎていきました。
そんなときに巡り合ったのが現在進行中の奈良市の土地でした。
道路と敷地の高低差は3.5mとかなりの高さでした。
この土地の前に着いた時には、、、だめだ! と思ったものでした。
しかし、階段を上り敷地に立つと考えが一変!
敷地の奥行きがかなり長いうえに敷地の面積も十分でした。
ちょっとまてよ! 考えようでは最高の条件では?
こちらが、土地を見に行った時の道路正面、擁壁も高い。
駐車スペースと兼用の勾配アプローチを設ければ高い階段を通らずに
玄関・木の家の中に入れると考えが浮かびました。
駐車スペースは大型車が3台、自転車は無限に駐輪、余裕の広さですね。
M様もその考えに納得されこの土地を購入されることを決断なさいました。
さあ、それからは宅造法や開発申請などの法的問題がないかなど役所調査をし、
仮のプランを作成と大急ぎでした。
こちらが工事途中の勾配アプローチと駐車スペースになるところです。
開発申請、宅造法、確認申請を完了し、建物解体が終わってから
既存擁壁の解体、新設擁壁の施工と工事も順調に進めました。
かなり大きな、高い、擁壁でしたので工事は慎重に進め、近隣の皆様にも
安心いただきました。
土地から住宅購入を考える場合、
建築条件のない物件探しで皆さんご苦労なさいます。
不動産屋さんが薦める物件だけではなく、
多くの不動産屋さんが薦めない物件の中にこそ実は掘り出し物があるのではないか。
今回の土地探し、土地情報の選択では、このことをつくづく思いださせてくれました。
土地探しをお考えの皆様は不動産屋さんばかりではなく、建築士・設計士の
意見も是非参考にしてくださいね。
現在、この奈良市のM様邸は基礎工事も完了し、棟上げ・上棟し、
大工さんの工事の進捗中です。
完成いたしましたらお引き渡し前に完成お披露目・見学会を開催いたします。
お楽しみに!
★現在開催中のイベントはこちら!
【7/23(土)残2席】グランフロント大阪開催 「家づくり計画」セミナー
↓↓ 詳しくはこちらのイベントページをご覧ください ↓↓
]]>